当センターのタイ料理教室は、とびきり優秀なタイ人講師が自慢!
タイ教育・文化センター(ThaiTEC)のタイ料理教室で、本場のタイ料理を学びませんか?
タイ王国の家政大学の名門、スアンドゥシット大学にて専門知識と技術を身に付け、国内外にわたってタイ料理に関する様々な経験を持つタイ人講師陣が、タイ料理の複雑な味の決め手、材料の扱い方をはじめ、日本人が知らずにいるタイ料理のテクニックを伝授いたします。タイの食文化や料理の背景、歴史などの話も盛り込んだ楽しい雰囲気の中で、本格的なおいしいタイ料理を学んでみませんか?
「気まぐれタイ料理クラス」
10月7日(昼)
レッドカレーソーセージ(サイクローク・プリックゲーン)
ไส้กรอกพริกแกง
レッドカレーペーストで味をつけた豚ひき肉を腸に詰めてソーセージを作ります。香ばしく焼いて、きゅうりやホラパーなどの生野菜といただきます。
11月11日(昼)
パンクリップ・ヌン・サイプラー
ปั้นขลิบนึ่งไส้ปลา
調理に非常に手間を要すため、現在は あまり見られなくなってきたタイ宮廷料理です。甘辛く味をつけた魚をあんにし、生地にヒダをよせながらきれいに包みます。蒸して火を通し、リーフレタスやパクチー、唐辛子と一緒にいただきます。
先生がこれ教えたい!と思った料理を学習するクラスです。 定番クラスをすべて受講したけれどもう少しタイ料理のことを知りたい、 気軽に一品作ってみたい、という方におすすめのクラス。
9月17日(昼)
ミャンマーのナムプリック(ナムプリック・パマー)
น้ำพริกพม่า
トマトや豚肉などが入ったビルマ風のナムプリックです。揚げにんにくをたっぷりのせて、生野菜と一緒にいただきます。
10月14日(昼)
豚肉とカピの炒めナムプリック(ナムプリック・パット・カピ・ムーサップ)
น้ำพริกผัดกะปิหมูสับ
香ばしく焼いたカピと焼いたハーブ類をたたきつぶしてから、豚ひき肉と炒めて作るナムプリックです。生野菜と一緒にいただきます。
11月19日(昼)
グリーンカレーペースト(ナムプリック・ゲーン・キアオワーン)
น้ำพริกแกงเขียวหวาน
シーフードのグリーンカレーに使うペーストを一から手作りします。
「ナムプリック」とは、唐辛子を主な材料に、ハーブや調味料を細かくつぶしてペースト状にしたものです。 火を通してカレーやスープにしたり、ディップのようにそのまま野菜などにつけていただくものもあります。このクラスでは実際にナムプリック作りを学習し、それを使ってカレーまたはスープのレシピを学習します。
7月6日(昼)
揚げ魚のトムカー(トムカー・プラーサリット・トート)
ต้มข่าปลาสลิดทอด
カー(ナンキョウ)の香りをしっかり出したココナッツミルクスープ。今回は揚げたプラーサリットを具にします。
10月29日(昼)
鶏肉つみれと卵焼きのスープ(トムジュート・ガイデン・カイチアオ)
ต้มจืดไก่เด้งไข่เจียว
ぷりぷりっとした食感の鶏肉つみれと、香りよく焼いた卵を具にした、辛くないあっさりとしたスープ。
11月4日(昼)
ココナッツミルクのガイヤーン(ガイ・ヤーン・ガティ)
ไก่ย่างกะทิ
鶏モモ肉を、スパイスやカレー粉そしてココナッツミルクでマリネしてから、串にさして焼きます。
ご飯のおかずだけにとどまらず、軽食やお酒のおつまみ、めずらしい料理など、さまざまなジャンルから先生がオススメする料理を学習するクラスです。
9月21日(昼)
カノムチーン・ナムチュップ・ヤム
ขนมจีนน้ำชุบหยำ
ゆでたエビにカピやマナーオ、唐辛子で味をつけるタイ南部のクルアンチム(ディップ)「ナムチュップ・ヤム」を、米麺のカノムチーンにかけていただきます。生野菜やココナッツミルクソースをかけたゆで野菜などをつけ合わせます。
10月27日(昼)
バナナの花と豚肉のバナナ葉包み蒸し(モック・プリー・サイ・ムーサームチャン)
หมกปลีใส่หมูสามชั้น
タイ東北部のホーモック(包み蒸し)です。バナナの花や豚バラ肉にたくさんのハーブとプラーラーで味をつけてから、バナナの葉で包んで蒸します。
11月30日(昼)
タイ北部のレッドカレー(ゲーン・ペット・ジンムー)
แกงเผ็ดจิ้นหมู
ココナッツミルクを使わない、タイ北部式のレッドカレーです。ナスやガパオの葉を入れ、汁気少なく仕上げます。
タイ国内でも、北や南、東北地方と風土にあった様々な地方料理があります。 日本ではなかなか食べる機会のない地方料理を学んでみませんか? タイ料理の奥深さを知ることのできるクラスです。
【 お願い 】
おかげさまで満席になるクラスもあり、場合によっては「キャンセル待ち」をご希望なさる方もいらっしゃいます。
より多くの皆様にスムーズにお申し込み・ご受講いただくため、ご予約完了後のキャンセルはご遠慮くださいますよう、ご協力をお願いいたします。
タイ教育・文化センター
タイ語教室/タイ料理教室/カービング教室